ぼさとの定規

元書店員ぼさとが社会のこと、書店のことなど、思ったことを書いていきたいと思います。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

営利することのなにが悪いのかわかない事例 北海道深川市の公民館での「使用制限」が厳しすぎるらしい

// headlines.yahoo.co.jp 一体誰のための公民館なのでしょうか? なぜ、非営利でなければならないのでしょうか。ほかの自治体の公民館では営利活動でも実質的に使うことができるのになぜ、深川市の公民館だけ「非営利」でなければ活動ができないのでしょう…

トヨタのC-HRのCMがストリートファイターⅡとコラボで程よいレトロ感と発想がすごい

www.youtube.com // // youtubeの動画を見ていた時にお決まりのCMが流れたとき、思わずこのCMにくぎ付けになってしまいました。 まさに意表を突いたコラボです。トヨタの新車C-HRとストリートファイターⅡ(ストリートファイターII - Wikipedia)のコラボです…

宅配ボックスが配送業者を救う救世主か?再配送依頼する気軽さを考えたら、普及するまでに時間かかりそうだと思った話。

www.itmedia.co.jp また、宅配問題を一つ考えてみたいと思います。 パナソニックで宅配ボックス設置(一戸建て用宅配ボックス「COMBO」)の設置実験をしていたようです。そもそも、宅配ボックスの仕組みは下記画像のようになっているようです。 受取側と配送…

「将来の夢」が「将来なりたい職業は?」という質問になっていることについて。そんなこと考えず、自由に生きたいよぉ

anond.hatelabo.jp このエントリーをみて、「将来の夢」という言葉は自動的に仕事に関連するものになっているという指摘に思わず、うなずいてしまいました。 そもそも、学校教育で「将来の夢」を考えましょうと言われた際、「ディズニーランドに行きたい!」…

「小商い」お店版フリーランスのかたち?自分のスタイルで商売をすることについて考えてみた。

最近、「小商い」という仕事のスタイルが注目されています。 「小商い」とは従業員を持たず、自分ひとりまたは数人で行う商売のことです。小さなお店や移動販売など店舗を持たず、もとから持っている自分の技術や知識、得意分野を生かし、少ない投資で適量の…

クロネコヤマトも大ピンチ。ドライバー不足×宅配量増加=キャパシティオーバー。モーダブルシフトして少しでも効率化を図るようです。

// www.huffingtonpost.jp 年末から言われ続けてきたこの問題もそろそろ事態が動き出しそうです。 どの配送業者もAmazonをはじめとするネット通販の普及により、宅配量のキャパシティをオーバーし始めています。また、社会全体として人で不足もあり、さらに…

「騎士団長殺し」村上春樹の新作でると、行列になるほど早く読みたくなる現象について考えてみた

// www3.nhk.or.jp ネット臨界を見ていると、「どうして行列ができるんだ」ということが話題になっています。新作のゲーム機発売や新作MAC商品が発売以外の商品で、発売日当日に列ができるものは村上春樹の新作長編小説が同レベルの報道で話題になることもと…

キレるお年寄りにいびられる若者。サービス過剰に求めるモンスタークレーマーが怖い件について。

// news.yahoo.co.jp この記事でもあるように、「キレる高齢者」が増加しているのは団塊の世代がすでに高齢になっており、日本の人口構成比で一番多い世代ということもあり、もともとの分母の数が多いことや現代社会の高齢者に対して風当たりが強く、疎外感…

超高齢化社会を乗り切るために人工知能(AI)を労働として導入して、日本が世界初のAI化社会モデルになろうぜ。

AIを導入した東京はこんな壮大な景色になるんですねぇ。。。(笑) ddnavi.com // この記事を読んで、すでにAIが実用化され運用されており、すでにAIが同僚になっているケースが出始めているのを再認識しました。 この記事で紹介されていた、>AIが同僚 [ 日…

雇用対策として日本にもベーシックインカムがほしい。ニートも高齢者も主婦もサラリーマンもみんな幸せになれるのになぁ

// www.afpbb.com www.newsweekjapan.jp 2017年1月1日より、フィンランドでベーシックインカム導入試験が開始しました。この社会実験は失業者2,000人に対して約7万円を無条件で支給するそうです。この実験は2年間続けられるようです。 なぜ失業者のみに支給…

ベーシックインカム(BI)で富を得て、AIに仕事を任せて遊んで生きるのが一番いいね!

// anond.hatelabo.jp このエントリー、とても真理をついていると思いました。 現在人間が行っている労働をAIに移行するように時代は進んでいますが、便利のためという名目ではなくただ、人間よりも生産性と質のパフォーマンスがよく、人間よりもコストパフ…

読書時間ゼロが問題って言ってるけど、本屋に行って本買うのは面倒なので、スマホでの情報収集は読書にならないんですか?

// 今の時代、読書時間が減少しているとただ、データを切り取っただけで言われ続けていますが、現代ではやることが増え、特にスマートフォンが普及してからより読書に割く時間が減っているかと思います。少し古い記事ですが、こんなことを見つけました。 www…

ノンアルコールビールとかいう、同調するためだけに飲む文化について。~不思議な国のニッポン~

// makernews.biz このニュースをみて、日々ノンアルコールビールが本物に近づいて行っているのかと思うと、本当にそういった正統進化についてはどのメーカーにも言えることですが、惜しみなく努力をされ、最高の品質を目指しているということが伝わってきま…

アウガ青森の状態をみて思ったことと、ドーナッツ化現象とコンパクトシティについて考えたら、未来の商店街はセレクトショップだらけだと予測しました。

// www.kahoku.co.jp www.kahoku.co.jp ちょっと前のニュースで気になっていたので、今書こうかなって思います。 アウガ青森は公的資金を使った商業施設です。青森駅前の空洞化対策と「コンパクトシティ」の構想をもとに作られたようです。 しかし、2012年に…

さっぽろ雪まつりの魚氷問題について思ったこと、保守的なことや倫理観の違いなどなど

// 昨年11月に小倉スペースワールドで魚のスケートリンクが物議をかもし、結局中止になり、小倉スペースワールドを社運を賭けたイベントが失敗し、とうとう2017年末をもって閉園になってしまうそうです。 www.j-cast.com biz-journal.jp そして、この騒動に…

日本人の1か月の自由時間が207時間(一日当たり6.67時間)しかない件について。残業最大100時間でも、働きすぎぃ

// ようやく日本でも残業規制を法律で始めるようですが残業の時間数が最大100時間まで結局許容されるらしく、世間は大荒れのようです。 news.nifty.com また、これを書いてる途中で気が付いたのですが、これが話題をよんでいるようです。 anond.hatelabo.jp …

クルーズトレイン乗ってみたいけど、乗れないからどうしてブルートレインからクルーズトレインに進化したのか考えてみた

// 2013年JR九州の「ななつ星 in 九州」から鉄道の旅もただ豪華設備だけを売るだけではなく、スタッフによる最高のサービスと体験を売る共感型の列車、クルーズトレインと呼ばれるものが、今年からJR東日本の「四季島」JR西日本の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」…