ぼさとの定規

元書店員ぼさとが社会のこと、書店のことなど、思ったことを書いていきたいと思います。

【派遣社員】テレワーク格差があっても仕方なくない?

スポンサーリンク
 

 


www.businessinsider.jp

 

新型コロナウイルスの影響でテレワークが普及しているみたいですね。その中で、派遣社員はテレワークができないという事例が多発しているらしい。

 

Business Insider Japanでは「『リモートワークはただのアピール』『感染者が出たら在宅』新型ウイルスでも通常業務の日本社会」として、政府が不要不急の外出の自粛やテレワークの推進を求める一方、実行に移せない日本企業の実態を報じた。記事では時差出勤やテレワークを推奨しているNTTグループ企業に勤務する女性の「在宅勤務制度は派遣社員には適用されない」という声を紹介しているが、同じような悩みを抱える派遣社員の声はTwitterにも複数見られた。

 

そもそも、今の時代、テレワークを全社員に移行することができない会社が終わってると思いませんか?

今の時代、本気でやろうと思えば、全社員フルリモートワークなんて可能(もちろん、どうしてもできない業種は除きます)なワケで、派遣社員は会社に出勤してもらい、社内でリモートワークのフォローするってこと自体が「そもそも、効率悪い会社」であるということを露呈しています。

無駄な書類仕事、FAX、無駄な電話応対などなど。

そういう会社に派遣されていると知ったら、僕がその派遣社員だったら、すぐに辞めてしまって別な会社に行くと思います。

会社がテレワークに完全移行できないということは、業務が効率化、最適化されておらず、余計な仕事が多い会社であるということです。

さらに言ってしまうと、派遣社員は業務が効率化されていたら、本来必要のない要員になる可能性が高いです。
本質的なところを言えば、正社員の雑務を減らして、その分の時間を使って生産的な作業に充てられるというのが、派遣社員が導入された本筋でもあります。

 

だから、派遣社員として雇われる側は、そこを理解したうえで働く必要があると思います。こうした有事になった場合、保証されない前提で働くワケでもありますので。(この辺を掘り下げると、一つ記事が出来上がってしまうので割愛します)

 

つまり、派遣社員でテレワーク格差があるというのが、少しナンセンスじゃない?ってことです。

 

こうした、格差問題で必ず出てくる話が、倫理観を持ち出し、自分の立場を一度外に持っていってしまうというやり方です。
今回の新型コロナウイルスの場合、公衆衛生、倫理観、差別意識というワードで「派遣にテレワークがないのはおかしい」というやり方をしていますね。

それを言っている暇があるなら、そこの派遣先の会社、すぐに辞めてしまって、別な職業に就くなどのなんらかのアプローチを自分でしたほうが早そうです。

※あと、この記事ではあくまでも「雇用問題」という視点で見た場合の主張です。もちろん、公衆衛生面でみると、出社は反対です。派遣社員含め、フルリモートできるのが理想的ですよね。

 

結局、正社員「様」だけ待遇良くしている会社はこの荒波で生き残るのは難しそうです。

 

スポンサーリンク