ぼさとの定規

元書店員ぼさとが社会のこと、書店のことなど、思ったことを書いていきたいと思います。

日本全体が精神疾患にかかっているような気がする。。。高度経済成長期に日本は富を手に入れた代わりに失ったもののリストを作ってみてそう思った。

 

高度経済成長期に現在の日本経済の基盤となった産業や、建築物、インフラなどは今もなお、第一線として利用されています。
現在ではそれらが老朽化し始めており、どのように更新していくかが国としての大きな課題になりそうです。

また、現代の日本社会での倫理観や価値観は高度経済成長期に作られ、そのまま40年以上も引き継がれているものが多くあります。
富と引き換えに日本人の心をむしばみ、現代のゆがんだ精神構造をつくってしまったように思えます。
下記に思いつく限り、日本人の心が高度経済成長期によってゆがんでしまったことをまとめてみました。

  • 働くのが美徳(それをうまく利用したブラック企業ができてしまった。)
  • 我慢することが美徳(うつになるまで我慢するようになった。最悪自殺するようになった。)
  • 一億総中流(不景気で格差が生まれているにも関わらず、全員が中流だと思い込んでいる。貧困問題に世間が目を向けなくなった)
  • 大量消費をすることが前提(ものを大切にする文化がなくなった。)
  • 一致団結、同一主義、同調主義、世間体(正社員になることが社会人の証だという風潮を作り、それ以外の生き方を否定している。引きこもり、ニートの増加)
  • 都市一極集中(地方の過疎による衰退、大都市圏での満員電車や超過密を作ってしまった)
  • なんでも便利になって当たり前(24時間営業やサービス過剰、クレーマーの増加)

ほかにもまだまだありそうですが、この時代の価値観がどれだけ現代の日本人が苦しんでいるかなんとなく想像がついてしまいます。
高度経済成長期の価値観をすべて否定するわけではありません。ただ単に現代にあまりに合わない価値観なのにも関わらず、価値観の教育が高度経済成長期で止まっているように思います。
本来、小中高校といった教育機関はこれからの時代を作る人材を育成する機関であるはずなのに、古い考えを基軸にして教育を進めているように感じます。
もちろん、ハードの面ではPCを授業で取り上げるようになったり、教育指針の改定などにより、ゆとり教育やダンスを必須にするだとか、そういうマイナーチェンジはしていますが、ソフト面である「新しい価値観」の教育が全く整備されていません。
今の世の中、中流階級がほぼ存在しなくなった社会で、なぜ中流階級を育てるような価値観をずっと変わりなくおしえているのでしょうか。

教育の面以外でも現代社会ですら、上記リストの価値観を持ち続け、現代の実態に全くあっていないのにも関わらず振りかざす人や会社が多すぎです。
だから、それをうまく利用したブラック企業が大量にあったり、消費者も過剰サービスを求めすぎて、すぐにクレームばかり言ったり、少しでも「サザエさん」的な生活や価値観から外れている人がいたら、直接言葉や態度でバカにしたり、いじめてみたり、大小さまざまなモラルハラスメントが横行しています。
傷ついた若者はニートになったり、引きこもりになり、うつ病になり、最悪、自殺を選んでしまいます。

これはもう、日本人全体として精神疾患にかかっているのではないかと思ってしまうくらい異常なことだと思います。
頭がおかしいって言っても過言ではないです。

これからの時代は「心に余裕をもつ」ということが最も大切になりそうです。今まで、そういった古いモラルを振りかざしている人が今度はあかっぱちを時代になってくれたらいいなって思うのですが、そうもいかなそうですね。

今回もこれでお開きです。

※関連記事

bosatonozyougi.hatenablog.com

bosatonozyougi.hatenablog.com

bosatonozyougi.hatenablog.com