ぼさとの定規

元書店員ぼさとが社会のこと、書店のことなど、思ったことを書いていきたいと思います。

【Fidget Spinner(ハンドスピナー)】考えるときの手持無沙汰を回してひらめきへ導くおもちゃ!日本でもブームになりそうです!

スポンサーリンク // www.youtube.com 海外でブームになっている玩具が日本にも上陸して徐々に話題になっているようです。上記動画を見ていただくとわかる通り、中心軸を二本の指で押さえ回転させるシンプルな玩具です。 すごく、触ってみたい。(笑) 調べ…

五月病の原因は一種の適応障害と言われていますが、ゴールデンウィークからお盆まで3連休以上の休みが少ないからではないかと思った。

スポンサーリンク // headlines.yahoo.co.jp この記事では五月病は日本独自のものであるという観点で日本以外で「五月病」に似たような症状はなく、環境の適応のストレスにより憂鬱さを感じるというより、長期休暇後の休暇が終わるということに対して憂鬱に…

堀江貴文『好きなことだけで生きていく。』「今、ここ」を生きれば心が自由になるという言葉がすごい。【読書感想】

スポンサーリンク // 好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書) 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2017/05/09 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 堀江さんのように強い方が「好きなことだけで生きていく。」という言葉ほど説得…

JR北海道、無人駅の空きスペースを無償貸し出しへ。しかし、対象が公共団体のみになっており、集客効果があるのか考えてみた。

スポンサーリンク // response.jp 2016年度も過去最大の赤字となり、より経営難であることがわかったJR北海道が決算報告と合わせて、無人駅利用促進案として無人駅のスペースを自治体や観光協会、商工会など公共団体に無償でスペースを貸し出しをすることを…

【Amazonが出版社と直接取引】元書店員解説。Amazonが書店業界革命をまた起こして、本を安くて早く買える商品にしようとしているようです。

スポンサーリンク // anond.hatelabo.jp 元書店員としては正直、Amazonには徹底的にやってほしいと思いました。現在まで書店で扱う本の価格は書店が値付けをすることが許されず、出版社、取次(問屋さん)、書店が三位一体で一冊の本の利益を分け合い、皆で…

「バーゲンブック」「アウトレットブック」は本当に新品なの?なぜ書店では商品が割引されないのか元書店員が解説してみた。

スポンサーリンク // よく、閉店セールをするお店はたくさんありますが、なぜか本屋さんでは閉店するときにはそういった割引セールなどはなく、気が付いたら、ある日閉店してたなんてことがあると思います。 書店では閉店など特殊な事情以外でも基本割引セー…

【素晴らしい!】高校に進学せず15歳でコーヒーショップを構えるという選択はすごく勇気がいる選択だと思います。

スポンサーリンク // www.e-aidem.comこの記事を読み、率直に素晴らしいことだと思いました。 現代の高校進学率は97%を超えており、義務教育でもあるかのように高校へ進学することは当たり前になっています。進学する理由の大半はおそらく、15歳になって自…

AI(人工知能)のことが3分でわかる!Microsoftが作成した動画が素晴らしいと話題のようです。(The animated guide to artificial intelligence (Explanimators: Episode 1))

スポンサーリンク // www.youtube.com ※字幕非表示の場合、下の字幕ボタンを押すと日本語字幕が表示されます。 Microsoft Story LabsによるAI(人工知能)の仕組みについてわかりやすくコミカルに解説してくれる動画が話題になっているようです。 動画では男…

ウケがいい趣味を持っていない場合、話のネタを仕込むのは大変ですよね。。。

スポンサーリンク // 趣味はコミュニケーションの話題の一つとして身を助けることがあると思います。 私は自分の趣味について人に面白く伝えることが苦手です。万人にウケがいい趣味を元々持っていないため、いざ人と話す際に胸を張って言うことができる趣味…

飲み会に出席しなければ社会人失格というレッテル。もう、やめてくれよ・・・。プライベートを大切にしたい人が増えているからランチ時間などでコミュニケーション図る場をもっと広めたほうがいいのではないかと記事を読んで思った。

toyokeizai.net 飲み会の席では確かに親睦を深める点ではとても有意義なことです。この記事でも飲み会に参加することで親睦を深める大切さを説いていますが、そのいい例としてGoogleで行われている「ミステリーランチ」というくじ引きで席を決めて、たまたま…

【YouTuberになりたい人必見】「ヒカキン密着24時」を観るとトップランナーのhikakinでも毎日忙しいことを感じます。

www.youtube.com 2017年4月28日のヒカキンの一日が紹介されている動画がHikakinTV - YouTubeで動画が公開され、反響を呼んでいるみたいです。 この日はヒカキンさんが初めてめざましテレビの生放送に出演するということで、深夜2時48分からyoutuberとしての1…

DINOSAUR LIVE「DINO SAFARI」(ダイナソーライブ「ダイナソーサファリ」)超リアルな恐竜ロボットが渋谷ヒカリエホールで暴れまくるらしいよ!

jp.ign.com 渋谷ヒカリエホールで4月26日から5月6日まで恐竜ショーが開催されているようです。 dinosafari.jp VRを使ったイベントなのかと思っていたら、この恐竜ショーただの映像だけで終わるわけではなく、人が乗り込んでいる恐竜ロボットを使って演目を行…

【これはすごい】The Qが作成した水圧で操作するダンボール製のロボットアームがクールすぎる。(How to Make Hydraulic Powered Robotic Arm from Cardboard)

www.youtube.com 油圧装置を注射器の水圧に置き換えて動作する思いつきそうでなかなか思いつかないロボットアームの動画を見つけました。 これを作ったのはThe Qというプロフィールなどにも詳細が書いておらず(私が調べた範囲です)、謎のyou tubeのサイエ…

コンビニのシフトが埋まらないと嘆いているオーナーへ。アルバイト、パートには休み希望はきちんと通してあげるべきですよー

toyokeizai.net 上記記事の中にコンビニの24時間営業が限界を迎えている要因のひとつとして、人材不足のため、時給アップなどにより人件費が利益を圧迫しているという要因が書かれていました。そのため、フランチャイズ店長は自分の身で空いたシフトに入り、…

正社員になるための条件多すぎ。なぜスマートに非正規雇用者を正社員に登用しないのだろうか。

anond.hatelabo.jp これの記事を読んで思ったのが、永遠に非正規雇用者が正社員になることができない状況に置かれてしまっているのは企業は人を営業するための時間埋め合わせのためのコマとしか見ていないことがこのような現状をつくってしまっているとおも…

札幌から網走、稚内に行くJRがものすごくわかりにくい点について。

今年の3月4日のダイヤ改正により、かねてのJR北海道のコスト削減と特急車両不足から今まで札幌始発であった網走行き、稚内行きの一部特急列車が旭川駅始発となりました。このような運用形態になってから、旭川での乗り換えが不便という話や、網走、稚内から…

ポイントカードが面倒くさい。店独自のポイントカードについて思ったこと

行くお店、行くお店で「当店のポイントカードはございますか?」と聞かれますが、あのわずらわしいと、私は思ってしまいます。書店で働いていたころもポイントカードを持っているかを聞く側ですらわずらわしいと思っていました。(当時働いていた書店のポイ…

【感想】ゴースト・イン・ザ・シェル(原作:攻殻機動隊)を吹き替え版で鑑賞。吹き替え版でもビートたけしの声は日本語のままでした。

headlines.yahoo.co.jp スポンサーリンク // 私はかれこれ10年来の攻殻機動隊のファンで、ゴースト・イン・ザ・シェルは1995年公開の押井守監督映画のほうも観ましたし、原作コミックも読んでいます。 攻殻機動隊とは近未来で武装が許可されている政府直属の…

【元書店員の考え】書店のPOPは一つのメディア。今、リアル書店で必要な演出は「偶然を装うこと」だから、そのツールとしてPOPは非常に優れていると思った。

news.nifty.com スポンサーリンク // この記事の中でカリスマ書店員として有名なさわか書店の田口幹人さんが今の本離れの減少についてこう語っています。 「用がなくても何気なく書店に行って、思ってもみなかった本を買う。そういう経験をしたかたは少なく…

【PTAは時代に合わない】同調圧力で問題ばかり作る嫌な組織ばかりだから、そんな組織の会費を払うより個人の善意で学校に寄付したほうがいいと思った。

anond.hatelabo.jp スポンサーリンク // 現代においてたびたびPTAの活動がずれていると話題になります。上記記事でもPTAの感覚がずれており、現代社会とマッチしていないと強く指摘されています。この記事でもあるとおり、共働きの世帯が多くいる現代でいま…

「嘘も方便」仕事でこそ使わなければ心すり減りますよ。「誰も傷つけない噓」ならついていいのではと思った話。

news.careerconnection.jp // 上記記事で元になっているのはTwitterで下記のつぶやきが反響を呼んでいるということで取り上げられていました。 今日の研修部長「朝寝坊して遅刻確定のとき、どうすればいいかな?」同期「会社に連絡して謝ります」自分「(まぁ…

なぜポテトチップスが販売休止なのかと疑問視されている方へ。昨年の北海道の台風被害は甚大だったからです。甚大な被害だったにも関わらず、全国ネットの放送ではほとんど触れられていませんでした。

www3.nhk.or.jp ポテトチップスで使うジャガイモが不作で販売休止が相次いでいますが、その根本となった昨年の北海道の台風被害が原因であることがあまり知られていないのではないのでしょうか? 2016年8月に短期間のうちに4つの台風が北海道に接近、上陸す…

360°円状の滑走路「Endless Runway(エンドレスランウェイ)」がすごい!空港が直径3kmの円の中に収まるから、土地がない日本こそ合うのではないかと考えてみた。

gigazine.net このニュースをみて、単純にすごいことだなって感心してしまいました。この360°の円を描いた滑走路「Endless Runway」というプロジェクトがオランダ航空宇宙センターで進んでいるようです。(公式ページ:the Endless Runway) // 写真のように…

【図書館・書店】新刊に追われる図書館を維持するくらいなら、エンタメ特化の図書館を新しく作ったらどうかと元書店員が考えてみた。

// 「本」メディアの一つとして、最新の情報を発信する役割と恒久的に残る情報を残す2つの役割のあると思います。 雑誌や書店に並ぶ各種新刊などは前者に、図書館に並ぶのが後者にあたると私は考えています。 書店と図書館が違うところはその部分にあると思…

日本の面接はおかしい。マナーとかどうでもいいから、面接者、採用者ともにフラットな関係で面接できたらいいのにって思った。

// youpouch.com この記事をみて、日本人が当たり前に思ってやっていることですが、こうして動画で見ると異常な感じが引き立っていて面白いですよね。だからと言って、新卒の就職活動や転職活動では全身を黒でまとって、入室から面接中の姿勢、退室まで常に…

【阿佐海岸鉄道DMV導入へ】珍しいものが本当に観光資源になるのか。大切なのは「人を楽しませる」という基本だと思う。

zuuonline.com JR北海道が開発し、まだ実用化されていないバスと列車の要素を併せ持った鉄道車両DMV(デュアル・モード・ビークル - Wikipedia)を高知、徳島県を結んでいる鉄道、阿佐海岸鉄道で導入することが決まったようですね。 阿佐海岸鉄道は約8.5kmの…

LEGOLAND JAPAN(レゴランド)ガラガラとネットニュースになってしまっています、、、なぜ、集客力がなかったのか考えてみた。悲しい。。。

// getnews.jp 4月1日に正式オープンしたLEGOランドですが、初日から目立った混雑なしや、Twitterを中心とするSNSやネットニュースなどで、オープンして間もないのにガラガラすぎると話題になっています。 また、テーマパーク特有の強気の料金設定など(特に…

ゴールデンウィークは「社畜のひきこもりウィーク」消費低迷って言われてますが、日頃の働き疲れで混雑しているところへ行って疲れたくないんだよ!

news.careerconnection.jp // 今年のゴールデンウィークは中日の5月1日と2日の二日間を有給などを使えば最大で9日間になるようです。 上記記事をみて興味深かったのがゴールデンウィークの使い方について約17%が「ひきこもる」という使い道をすると答えた方…

【元書店員のマイ本屋】Book Select 更新しました!話題になりそうな本コーナー作りました!

元書店員ぼさとがAmazonアソシエイトのインスタントストアを使って、良書を紹介するサイト(Book Select byぼさとの定規 - 話題になりそうな本)を更新しました。Book Selectの詳細については下記記事で紹介していますのでそちらをご覧ください。 bosatonozyou…

新入社員への魔法の言葉。「石の上にも三年」の本質はどのようなことか考えてみた。会社を3年辞めずにいることが「石の上にも三年」なの?

// 本来、「石の上にも三年」という言葉の意味は以下の通りです。 石の上にも三年とは、つらくても辛抱して続ければ、いつかは成し遂げられるということ。(引用:石の上にも三年 - 故事ことわざ辞典) 3年、辛抱すれば、その経験がものになるよという本当な…